漢方初心者の先生の入会について

ここでは漢方を初めて勉強されるという先生方が伝統漢方研究会で勉強されて漢方治療を身に着けてゆくための疑問などについて書いてみたいと思います。

初心者でも漢方を身に着けることができますか?

できます。地道な努力が必要になりますが、一生懸命取り組めば必ずできます。
むしろ今まで漢方を勉強されていない方が先入観なく勉強に取り組めるので伸びやすいかもしれません。

漢方初心者でも伝統漢方研究会の勉強についてゆけるか?

一生懸命に取り組まれることが前提となりますが、漢方初心者でもついてゆけると思います。ただし勉強会の後には必ず復習が必要です。

もし勉強していてわからないことが出てきたらどうすればいいですか

実技のようなものでなく、文章で説明できるような内容の質問であれば、伝統漢方研究会にはサイボウズフォーラムという掲示板のようなものがあり、質問してもらえれば、学術委員の先生を中心にどなたかが答えてくれると思います。
もし、それが実技を伴う様なものであれば次回の勉強会に質問を持って行ってキャリアのある先生に質問されるといいと思います。その先生がわかることであれば、ちゃんと答えてくれるはずです。

どのくらいで伝統漢方研究会の漢方のカリキュラムは終わるのか?

一通りの範囲が終了するのに約3年かかります。

3年たたないと漢方治療はできるようにならないのですか?

そんなことはありません。入会1年ちょっとでも活躍されている先生もおられます。

伝統漢方研究会と他の漢方の勉強会の違いは何ですか?

伝統漢方研究会は日本漢方(古方)理論に基づいて漢方治療の研究を行っている団体です。

伝統漢方研究会は漢方理論を大切にしますが、それはあくまで実践に役立つ漢方理論であって、理論でしか出てこない理論のようなものは重視しません。あくまで臨床に使える理論を追及しています。

メーカー主催の研究会ではありません

伝統漢方研究会には法律上、漢方の加味加減のできない登録販売者の先生方の治癒率を上げるため、独自の商材を製造販売していますが、これの販売は強制ではありません。
メーカーが自身の商品を売ってもらうための勉強会とは一線を画します。

糸練功の技術を学びます。

糸練功とは医療気功の一種です。これで治療を行うのではなく、東洋医学的な診断を行うための技術です。詳しくは糸練功についてをご参照ください。